----- | ------ | 2000年2月11日(金) 14:30~ 会場: 大宮北小 | ------ | ----- |
---|---|---|---|---|
![]() |
ファン感謝デーの開場となった大宮北小 | |||
会場にはグッズショップも出店 (単なる昨年度のグッズの在庫整理との噂も) |
![]() |
|||
![]() |
三浦俊也新監督の挨拶 | |||
山手線ゲ~~~~ム 体育館内での進行役は氏家英行、佐藤太一の大宮のムードメーカーコンビ |
![]() |
|||
![]() |
綿菓子をつくる白井淳(左) | |||
記念撮影だ、みんな集まれ | ![]() |
|||
![]() |
アルディもサービスサービス | |||
荒谷弘樹、鈴木義人のGKコンビ。 今年はプレーを見ることができるか? |
![]() |
|||
![]() |
どこがアクションなのかかわからない(単なる連想ゲームと化していた)アクションゲーム。 出題者は原崎、回答者はマーク。 |
|||
見よ、英豊の肉体美。 | ![]() |
|||
![]() |
強烈な個性で一番アピールしていた松本大樹。 試合でも目立ってください。 来年の司会やります?? (こういう場より宴会の司会をやらせたほうが良さそうだが) |
|||
〆として岡本隆吾キャプテンの決意表明 | ![]() |
|||
<全体の感想> 全体的にアットホームな雰囲気に包まれたファン感謝デーでした。 選手とふれあう機会を与えてくれたという意味ではかなりよかったのではないでしょうか。そういった意味では、今回ファンクラブ会員のみの招待というのは妥当だったのかもしれません。 ただ、それ以外の面ではやや盛り上がりに欠けたかなという気もします。 特に、トークショー等での進行はいまいち段取りが悪く、もうちょっと頑張って欲しかったところです。 最後に、選手のみなさん今年はJ1に向けて頑張ってください。 (敬称はほとんど略) |