- 2006年6月26日22時11分
        第30回日本クラブユース選手権大会・関東予選順位決定トーナメント結果。
 
 6月24日 大宮 0−2 鹿島
 6月25日 大宮 0−0(PK4-2) 柏
 
 この結果、大宮は関東7位として全国大会に進出することになった。
 
 大宮の他順位が上から、横浜FM・千葉・三菱養和・川崎・FC東京・鹿島・柏・東京Vの9チームが関東代表として、7月29日からおこなわれる全国大会へ進出する。全国大会の組み合わせは7月6日に決定する。
 
 
 
 
- 2006年6月19日22時23分
        MF佐伯直哉選手が、アビスパ福岡に期限付き移籍をするとの発表があった。
 
 佐伯は今シーズン神戸より移籍してきたが、出場機会に恵まれず、公式戦はリーグ戦1試合、カップ戦2試合に出場したのみ。
 
 その試合での働きは悪くはなかったけど、出た試合はいずれも時間とともに勢いがなくなってしまって、それとともに埋没していったという印象しかない...。
 
 
 
 
- 2006年6月18日22時35分
        第30回日本クラブユース選手権大会・関東予選2次リーグDグループ結果。
 
 5月27日 大宮 0−1 OSA
 6月03日 大宮 3−1 千葉SC
 6月04日 大宮 1−1 ジェフユナイテッド千葉
 6月11日 大宮 1−0 湘南ベルマーレ
 6月18日 大宮 2−0 横浜FC
 
 この結果、Dグループ2位となり5-8位決定トーナメント進出が決定した。全国大会出場枠は9チームのため、8位以内の決まった大宮の全国大会出場が決定した。
 
 各グループ1位の三菱養和、マリノス、川崎、ジェフ、が1-4位決定戦、大宮の他柏、鹿島、FC東京が5-8位決定戦、そして浦和、ヴェルディ、湘南、横河武蔵野で残り1枠を争う9位決定戦(通称:吸血戦)を戦うことに。
 5-8位決定トーナメントは、まず6月24日に鹿島と対戦。25日には前日の結果により、柏かFC東京と対戦することになる。
 
 Dグループの最終結果は以下の通り。
 
          
            
              |  | チーム | 点 | 勝 | 分 | 負 | 得 | 失 | 差 |  
              | 1. | ジェフ千葉 | 13 | 4 | 1 | 0 | 11 | 3 | +8 |  
              | 2. | 大宮アルディージャ | 10 | 3 | 1 | 1 | 7 | 3 | +4 |  
              | 3. | 湘南ベルマーレ | 9 | 3 | 0 | 2 | 7 | 4 | +3 |  
              | 4. | OSA | 5 | 1 | 2 | 2 | 3 | 7 | -4 |  
              | 5. | 千葉SC | 4 | 1 | 1 | 3 | 5 | 9 | -4 |  
              | 6. | 横浜FC | 1 | 0 | 1 | 4 | 1 | 8 | -7 |  
 初戦のOSAに負けたことにより、きわどい勝負となりましたが、無事2位にすべりこみ、順位トーナメントを待たず全国に行けることになりました。best4に入った去年のような活躍を期待します。
 
 
 
 
- 2006年6月17日22時55分
        第21回日本クラブユース選手権(U-15)大会・関東大会予選リーグFグループ結果。
 
 6月10日13:00 大宮 8−0 クラッキス松戸
 6月11日13:00 大宮 3−0 ジュニオール
 6月17日13:00 大宮 5−0 リヴィエール
 
 この結果、Fグループ1位となり決勝トーナメント進出が決定した。決勝トーナメント1回戦は7月1日にCグループ2位の鹿島と熊谷文化公園補助グラウンドにて13:00キックオフ。この試合に勝てば全国大会進出が決定する。
 
 
 
 
- 2006年6月16日0時23分
        第21回日彩の国カップ2種クラブ予選大会兼第86回天皇杯全日本サッカー選手権大会埼玉県予選の決勝が15日19:00より与野八王子グラウンドでおこなわれた。
 結果は以下の通り
 
 大宮Y 4(1-0/3-0)0 浦和Y
 
 大宮はこの大会初優勝。これで、天皇杯の埼玉県代表を決める彩の国カップへの出場を決めた。彩の国カップは7月16日より開催予定。
 
 
 
 
- 2006年6月5日22時34分
        第21回日本クラブユース選手権(U-15)大会・関東大会の組み合わせが発表された。
 
 埼玉3位の大宮は、リヴィエール(山梨?位)、FCクラッキス松戸(千葉4位)、ジュニオール(神奈川7位)とともにブロックFとなった。6月11日より草津のグラウンドを会場におこなわれる。
 
 ここで、2位以内に入ると、決勝トーナメントに進出できる。そしてさらに1試合勝てば全国大会進出となるが、負けると9位決定戦に回ることになる。
 決勝トーナメント1回戦では、ブロックFはブロックCとのたすきがけでの対戦となるが、C組には、FC東京深川、鹿島アントラーズ、柏レイソルと強豪が集まっているだけに、きつい一戦となりそうです。
 
 
 
 
- 2006年6月1日23時57分
        Jリーグは1日、試合開始時間と会場が未定だったJ1第17節以降の日程を発表した。
 
 AFCアジアカップ予選(日本vsサウジアラビア)開催日変更により、10月7日に変更になったはずの京都戦が、その日にすでに陸上競技会が予約済みのため、10月6日(金)におこなわれる。
 まぁ、下手に鳥取や鴨池に飛ばされるよりかはいいかな?
 
 その他、川崎戦は熊谷で、またHome最終戦のC大阪戦と、鹿島戦、浦和戦は埼玉スタでの開催となる。