- 2006年1月27日23時57分
        Jリーグの今シーズンのJ1およびナビスコカップの日程が発表された。大宮の開幕は、埼スタでJEF千葉と3月5日15:00より対戦する。
 
 また、ガンバ大阪がACLに出場のため、第4節は3月21日ではなく、ナビスコカップの大宮の試合がない3月29日(水)におこなわれる。
 
 
 
 
- 2006年1月27日23時54分
        大宮の今シーズンのスローガンが発表された。
 「大宮エクスプレス 〜加速するオレンジ魂〜」
 
 去年の「One Way Ticket」に続き列車シリーズです。
 
 当時応募資格がなくて、大宮の愛称に応募できなかったけど、本気で「ロコモティフ(機関車のロシア語)大宮」で応募したかった人間にとってはうれしい配慮(?)です。
 
 
 
 
- 2006年1月27日23時52分
        大宮の今シーズンのユニフォームが正式に発表となった。
 デザインが今年から変わり、基本的に昨年のオールスターのユニフォームと色違いとなる。
 胸ロゴ・背ロゴは昨年と同様、NTT東日本、NTTドコモ、肩に富士薬品が提出される。
 
 また、三国コカ・コーラボトリング、ミズノ、NTTドコモ、 ぷららネットワークスとフジノンが練習着のサポートをする。
 
 
 
 
- 2006年1月26日22時52分
        埼玉県、U-17Topリーグの日程が発表された。
 
 大宮ユースの日程は以下の通り
 
          
            
              | 日時 |  | 対戦相手 |  | 会場 |  
              | 01/29 |  | 11:25 |  | 大宮東 |  | 平成国際 |  
              | 02/04 |  | 15:45 |  | 西武台 |  | 東松山 |  
              | 02/05 |  | 13:25 |  | 埼玉栄 |  | 平成国際 |  
              | 02/11 |  | 13:45 |  | 市立浦和 |  | 東松山 |  
              | 02/12 |  | 15:45 |  | 武南 |  | 東松山 |  
              | 02/18 |  | 15:45 |  | 花咲徳栄 |  | 駒場サブ |  
              | 02/19 |  | 15:45 |  | 正智深谷 |  | 駒場サブ |  
 去年のU-16リーグ上位チームからプリンスリーグ残留が決定している浦和ユース、浦和東を除き、そこから今年の新人戦優勝の西武台とU-16リーグ上位として花咲徳栄が繰り上げで参加する。
 
 このTopリーグで1位チームが、2006年度の関東プリンスリーグに参加できる。
 
 
 
 
- 2006年1月26日22時40分
        今年度の大宮アルディージャの新体制が発表された。
 
 佐々木さんがやめたユース監督の後任はまだ決まって居ないようです。また、望月Jrユース監督は浦和に、また靖彦通訳、藪マネージャーも2005シーズンをもって退団する。
 
          
            
              | 監督 | 三浦俊也 |  
              | GKコーチ | 渋谷洋樹 |  
              | フィジカルコーチ | エルシオ |  
              | GKコーチ | 白井淳 |  
              | コーチ(分析担当) | 沖田優 |  
              | ユース監督 | (未定) |  
              | ユースコーチ | 西脇徹也 |  
              | ユースコーチ | 原崎政人 |  
              | Jr.ユース監督 | 横山雄次 |  
              | Jr.ユースコーチ | 酒井宏治 |  
              | Jr.ユースコーチ | 大石裕弘 |  
              | ユース・Jr.ユースGKコーチ | 渡邉英豊 |  
              | トレーナー | 和田哲治 |  
              | トレーナー | 河井洋次 |  
              | トレーナー | 田牧一幸 |  
              | トレーナー | 堀口雅教 |  
              | マネージャー | 永峰啓裕 |  
              | マネージャー | 野中宏光 |  
              | 通訳 | 寺崎大悟 |  
              | 通訳・マネージャー | 池田享平 |  
              | 強化部長・普及部長 | 佐久間悟 |  
              | 強化担当 | 岡本武行 |  
              | 強化担当 | 齋藤毅 |  
 練習開始は本日26日よりおこなわれ、明日27日に記者会見、写真撮影、新入団選手の発表などが行われる予定。
 
 また、各選手の背番号も発表されました。
 
 
 
 
- 2006年1月25日23時19分
        大宮アルディージャはホンジュラス代表FWである上海申花のマルティネスを期限付き移籍で獲得したと発表した。 
          
            
              | サウル マルティネス(Saul MARTINEZ)選手 |  
              | 登録名 | : マルティネス(MARTINEZ) |  
              | ポジション | : FW |  
              | 生年月日 | : 1976年1月29日(29歳) |  
              | 身長/体重 | : 173cm/70kg |  
              | 国籍 | : ホンジュラス |  
 バルデス以来の、現役代表選手です。スピードと体の強さはかなりのもので、日本代表戦でも、加地や三都主をぶっちぎっていました。3シーズン前の中国のリーグでの得点王となっており、力強いシュートも持ち味の用です。
 
 まだ上海との契約が残っているためのレンタルのようですが、ぜひともフィットし活躍して欲しいです。
 
 
 
 
- 2006年1月23日22時49分
        昨年大宮に在籍したFWレアンドロ選手が、モンテディオ山形に入団すると発表された。
 
 昨年は難しい時期に加入して、結果が出せませんでしたが、動きにはさすがと思わせるものがありました。まだ若くてのびしろのある選手なだけに、是非とも山形では結果を残してください。
 
 
 
 
- 2006年1月22日20時26分
        FWトゥット選手が、ポンチ・プレッタに入団することが決まった。
 ポンチ・プレッタは1900年発足の歴史はあるけれど、、特に目立った実績のあるわけではない、リオデジャネイロのクラブのようです。昨年ヴェルディを指揮したバドン監督が、その前に指揮していたのがこのチームです。
 
 気持ちは十分伝わってきましたが、成績(特に得点)という面ではやや残念な結果だった大宮での1年半だったように思います。
 移籍先ではMFでの登録になってますが、即戦力として期待されて入るのでしょうから、新天地でもがんばってください。
 
 
 
 
- 2006年1月18日23時45分
        大宮アルディージャは2月26日に川崎フロンターレとプレシーズンマッチを開催することが決定した。会場は等々力競技場で、15:00キックオフ。チケットが、一般2,000円(前売り1,500円)、小中学生1,000円(前売り500円)で特に席種は自由席のみ(2階席は閉鎖)。
 
 正式のプレシーズンマッチは1999年に三星水原およびFC東京を相手にしたとき以来でしょうか?
 
 
 
 
- 2006年1月18日23時44分
        オフィシャルファンクラブの特典が以下の通り発表された。 
          - 1試合招待(ホーム開幕戦、3月以降入会者はホーム最終戦)
          
- シーズンシート 10%割引
          
- ホーム当日券を 前売り価格で
          
- ホームチケット先行販売
          
- オフィシャルグッズ 5%割引
          
- オリジナルピンバッチ
          
- 情報誌「バモス」無料購読
          
- 会員限定WEBページアクセス権
          
- ポイントスタンプラリー参加券
          
- アウェー応援ツアー特別割引
        
 また、ニコスカード会員は以下の得点が追加される。 
          - ニコスカード年会費無料
          
- カード利用額の0.3%が強化費としてチームに還元
          
- Jリーグ主催の全試合の当日券が5%割引(カード利用のみ)
          
- Jリーグ公式戦のペア入場券を抽選でプレゼント
          
- Jリーグ年間表彰式Jリーグアウォーズに抽選で招待
        
 招待試合は1試合、それも開幕戦・もしくはホーム最終戦のどちらかのみと使える機会が激減。
 会員限定Webページアクセスは去年も謳っていたような気がするけど、結局やらず。今年から本格的にやるということでしょうか?
 
 ポイントシステムの特典が少なくなり、アルディの中に入る権利などが消滅。
 
 
 
 
- 2006年1月18日23時41分
        大宮アルディージャは国際武道大学のGK小林庸尚を獲得したと発表した。 
          
            
              | 小林 庸尚(こばやし のぶひさ)選手 |  
              | ポジション | : GK |  
              | 生年月日 | : 1983年4月11日(22歳) |  
              | 身長/体重 | : 186cm/82kg |  
              | 出身地 | : 栃木県 |  
 2人目の新人の発表です。しかし、いきなり小林姓が3人ですが。
 
 また、フィジカルコーチとして、清水エスパルスのエルシオ氏が来ることになりました。
 
 喜熨斗さん以来のフィジカルコーチですね。三浦さんはフィジコ使わない人かと思っていたので意外です。
 
 
 
 
- 2006年1月17日22時53分
        大宮アルディージャは大分トリニータのGK江角浩司を完全移籍にて獲得したと発表した。 
          
            
              | 江角 浩司(えずみ こうじ)選手 |  
              | ポジション | : GK |  
              | 生年月日 | : 1978年12月18日(27歳) |  
              | 身長/体重 | : 191cm/84kg |  
              | 出身地 | : 島根県 |  
 トリニータでは、昨年開幕時にはレギュラーポジションだったものの、大分としては売り出し中の西川の成長もあり、最終的には控えにおさまっていた、長身のGK。
 
 十分レギュラーとして使える実力がある選手だけに、正GK争いも熾烈になりそう。
 
 
 
 
- 2006年1月14日22時15分
        大宮アルディージャはMF鈴木将太が柏レイソルへ期限付き移籍をすると発表した。期間は2007年1月31日まで。
 
 大宮では、持ち前のスピードを生かすことができず、トップでは結果を残せませんでしたが、新天地で気分一新し、成長して戻ってきてください。
 
 
 
 
- 2006年1月14日22時13分
        大宮アルディージャは東京ヴェルディ1969のMF小林大悟を完全移籍にて獲得したと発表した。 
          
            
              | 小林 大悟(こばやし だいご)選手 |  
              | ポジション | : MF |  
              | 生年月日 | : 1983年2月19日(22歳) |  
              | 身長/体重 | : 178cm/70kg |  
              | 出身地 | : 静岡県 |  
 ヴェルディではチャンスメーカーとして、昨年のJ1では藤本と同じ9アシスト(SuperSoccer調べ)と活躍した若手選手。
 
 今回の補強のなかでは唯一と言っていい若手主力選手なだけに、活躍を期待したいと思います。
 
 
 
 
- 2006年1月13日23時54分
        大宮アルディージャユースの佐々木監督が、日本女子代表チームのコーチ、及びU-17日本女子代表監督への就任することが発表された。契約期間は2007年12月31日まで。
 これに伴い、大宮を2006年1月31日で退団する。
 
 舞台は違えども、なでしこジャパンのためにがんばってください。
 
 
 
 
- 2006年1月13日22時25分
        大宮は、2006年シーズンの「新体制発表記者会見」を1月27日におこなうと発表した。会場は、大宮公園サッカー場で16:00からおこなわれる。
 
 内容は、選手紹介、新スローガン・新ユニフォーム・スポンサー発表など。
 
 雨天時は未定らしい。
 
 その前に、例年通り氷川神社での必勝祈願や、大宮公園サッカー場での写真撮影も行われるもよう。
 
 どうでもいいが、サッカー場での会見ということは、この時点ではまだ工事は本格的に始まっていないということだな。
 
 
 
 
- 2006年1月13日22時23分
        大宮アルディージャは柏レイソルのDF土屋征夫を完全移籍にて獲得したと発表した。 
          
            
              | 土屋 征夫(つちや ゆきお)選手 |  
              | ポジション | : DF |  
              | 生年月日 | : 1974年7月31日(31歳) |  
              | 身長/体重 | : 177cm/74kg |  
              | 出身地 | : 東京都 |  
 去年もオファーを出したとされる土屋の入団が決まりました。速さ・高さともにある日本代表に選ればれていてもおかしくないDFです。
 
 個人的にはとっても期待しています。プレーはもちろんファン感などのイベントでも。
 
 
 
 
- 2006年1月12日23時57分
        大宮の今年の春季キャンプは、2月2日(木)〜2月16日(木)まで、グアムで実施すると発表した。
 
 ここで、3月からの激闘に備え、しっかりとした準備を行ってください。
 
 ところで、今年はここ数年キャンプをおこなってきた西都ではやらないようです。せっかく去年は西都デーとかもやって良好な関係が作れていたと思われますので、なんらかの形で西都とのつながりは残してほしいのですが。
 
 
 
 
- 2006年1月12日23時55分
        今年のファン感謝デーは2月25日に、さいたま新都心の「けやき広場」にて行われる。 
          - 1. 日時
          
- 2006年2月25日(土) 14:00〜16:00(予定)
          
- 2. 会場
          
- さいたま新都心「けやき広場」
          
- 3. 内容
          
- アトラクション・新体制お披露目・その他
        
 今年は兼松コミュニケーションズがスポンサーとなり、場所も今までの学校の校庭などではなく、もっと第三者の来やすい会場となったようです。
 これで、少しは将来の観客にアピールできればいいんですけど。
 
 他に、シルバー世代招待、JAF割引、後援会の募集についても発表された。
 
 
 
 
- 2006年1月12日23時25分
        大宮アルディージャは柏レイソルのDF波戸康広を完全移籍にて獲得したと発表した。 
          
            
              | 波戸 康広(はと やすひろ)選手 |  
              | ポジション | : DF |  
              | 生年月日 | : 1976年5月4日(29歳) |  
              | 身長/体重 | : 178cm/72kg |  
              | 出身地 | : 兵庫県 |  
 波戸は、フリューゲルス、そして合併後はFマリノスに所属、リーグ戦や天皇杯で優勝も経験している主にサイドバックで、昨年はCBも経験した選手。
 
 その経験を大宮のために生かしてください。
 
 
 
 
- 2005年1月12日23時23分
        大宮は12日、DF辻田真輝のツエーゲン金沢(北信越リーグ)への完全移籍を発表した。
 
 地元に帰り、また一からの出発となりますが、好きなサッカーを続けられるだけに、チームをJFL、Jリーグへと引き上げるためにがんばってください。
 
 しかし、ツエーゲン金沢って名前を聞いたこと無かったんだけど、今度石川FCから名前が変わるんですね。
 
 
 
 
- 2006年1月10日21時15分
        大宮アルディージャは東京ヴェルディ1969のMF小林慶行を完全移籍にて獲得したと発表した。 
          
            
              | 小林 慶行(こばやし よしゆき)選手 |  
              | ポジション | : MF |  
              | 生年月日 | : 1978年1月27日(27歳) |  
              | 身長/体重 | : 178cm/71kg |  
              | 出身地 | : 埼玉県 |  
 小林は、大宮FC出身の地元選手であり、桐蔭→駒沢と大宮の好きそうな経歴の持ち主です。
 昨年はヴェルディの選手会長を務め、ヴェルディの中盤を支えた技術・戦術眼とも良い選手で活躍を期待したいと思います。
 
 
 
 
- 2006年1月10日21時11分
        大宮は10日、FW横山聡の湘南ベルマーレへの完全移籍を発表した。
 
 また、MF金澤慎の東京ヴェルディ1969への期限付き移籍を発表した。
 
 横山は、大学の在籍中に大宮に入団、レギュラーにはなれませんでしたが、貴重なFWの一員として大宮に貢献してくれました。
 
 金澤は、今年はJ1の壁にぶつかった感じですが、数少ない大宮生え抜きの選手なだけに、過酷な一年になるかもしれませんが、良い経験にして一回り大きくなって戻ってきてください。
 
 
 
 
- 2006年1月9日21時41分
        大宮は9日、MF島田裕介とGK高木貴弘のザスパ草津への1年間の期限付き移籍を発表した。
 
 高木は以前もザスパに在籍し1試合だけだが出場した経験をもつ。成長した姿を見せてきて欲しいです。
 島田は、漏れ聞こえる大量補強で中盤が厚くなりますので、押し出される形となったのでしょう。確かにボール扱いに関しては大宮一の技術を持ちながら、なかなか試合の流れでは活躍できなかっただけに、まずは環境を替えてみるのもいいかもしれません。
 
 どちらも、経験を積み成長して戻ってきて欲しいです。
 
 これでGKが二人になるけど、きっとそちらの補強の目処も立っているのでは、と思われます。
 
 
 
 
- 2006年1月6日22時42分
        柏レイソルから期限付き移籍中の山下芳輝史選手が、柏へ復帰すると発表した。
 
 結局、大宮では結果が出ずにケガで離脱、いいことはあまりありませんでした。しかし、シュートまでの動きはよかったので、得点感覚を取り戻せばまた活躍できるのではないかと思います。お疲れさまでした。
 
 
 
 
- 2006年1月5日21時4分
        大宮アルディージャはアルビレックス新潟から期限付き移籍中の森田浩史選手を、完全移籍で獲得したと発表した。
 
 新潟では監督が替わったことも、完全で獲得できた要因かな、と思います。また、いいところでゴール決めてください。
 
 大宮公園のガンバ戦でゴールしたときの、久永のような動きを是非ともマスターしてくれ〜。
 
 
 
 
- 2006年1月5日21時2分
        大宮アルディージャはヴィセル神戸のMF佐伯直哉を完全移籍にて獲得したと発表した。 
          
            
              | 佐伯 直哉(さえき なおや)選手 |  
              | ポジション | : MF |  
              | 生年月日 | : 1977年12月18日(28歳) |  
              | 身長/体重 | : 173cm/66kg |  
              | 出身地 | : 東京都 |  
 佐伯は2001年に磐田から神戸に移籍すると、守備的中盤として活躍、そのまま神戸の中心選手として活躍した。守備範囲の広くパスカットの読みがよかったように記憶してます。
 
 今年の神戸戦でも、パスカットされると、それがたいてい佐伯選手だったような。期待しています。