- 2007年6月30日22時28分
        J1第18節試合結果
 大宮アルディージャ 0 (0-0/0-3) 3 ガンバ大阪
 
 得点者
 63分 家長昭博
 79分 二川孝広
 88分 マグノアウベス
 
 先発メンバー(大宮のみ)
 GK: 1.荒谷弘樹
 DF: 18.西村卓朗、3.レアンドロ、5.冨田大介、4.波戸康広
 MF: 32.小林慶行、6.片岡洋介、15.斉藤雅人
 FW: 8.小林大悟、9.吉原宏太、11.藤本主税
 交代(大宮のみ)
 65分 8.小林大悟→17.橋本早十
 74分 15.斉藤雅人→14.森田浩史
 74分 10.エニウトン→13.若林学
 警告
 24分 藤本主税[7]
 59分 斉藤雅人[1]
 78分 シジクレイ
 
 
 
 
- 2007年6月28日22時34分
        大宮はFWサーレスの6月いっぱいでの退団を発表した。前線の起点としての活躍が期待されたものの、活躍をみせられないままの退団となりました。
 
 結果を見ると退団もしょうがないとは思うが、いい加減コメントぐらいとってくれよ、広報の人。応援してたファンのためにも。
 
 
 
 
- 2007年6月27日23時16分
        日本クラブユースU-18 選手権大会 順位決定戦が6月23・24日に行われた。この結果大宮Yは関東第7位として全国大会に臨むこととなった。
 
 06月23日 12:45 1-2 三菱養和
 06月24日 10:30 3-2 湘南
 
 
 
 
- 2007年6月24日20時11分
        J1第17節試合結果
 大宮アルディージャ 0 (0-0/0-0) 0 横浜F・マリノス
 
 先発メンバー(大宮のみ)
 GK: 1.荒谷弘樹
 DF: 18.西村卓朗、3.レアンドロ、5.冨田大介、4.波戸康広
 MF: 32.小林慶行、6.片岡洋介、15.斉藤雅人
 FW: 8.小林大悟、9.吉原宏太、11.藤本主税
 交代(大宮のみ)
 48分 1.荒谷弘樹→21.江角浩司
 69分 10.エニウトン→13.若林学
 86分 8.小林大悟→17.橋本早十
 警告
 10分 山瀬功治
 
 
 
 
- 2007年6月23日22時28分
        Jユースサハラカップの予選リーグの概要が発表された。大宮はB組で、仙台、水戸、横浜FM、横浜FCと同組となった。12月の決勝トーナメントに向けて、がんばってください。
 
 現在判明しているスケジュールは以下の通り。
 
 08月15日 15:00 A 仙台(ユアスタ)
 09月29日 14:00 A 横浜FC(大和)
 10月14日 14:00 H 水戸(秋葉)
 10月21日 10:30 H 横浜FM(川越)
 10月28日 14:00 H 横浜FC(秋葉)
 11月03日 13:00 A 水戸(水府町)
 11月11日 13:30 A 横浜FM(日産フ)
 11月18日 14:00 H 仙台(秋葉)
 
 
 
 
- 2007年6月20日22時35分
        J1第16節試合結果
 ジュビロ磐田 0 (0-0/0-0) 0 大宮アルディージャ
 
 先発メンバー(大宮のみ)
 GK: 1.荒谷弘樹
 DF: 18.西村卓朗、3.レアンドロ、5.冨田大介、4.波戸康広
 MF: 32.小林慶行、6.片岡洋介、15.斉藤雅人
 FW: 17.橋本早十、9.吉原宏太、11.藤本主税
 交代(大宮のみ)
 30分 9.吉原宏太→10.エニウトン
 86分 17.橋本早十→8.小林大悟
 89分 3.レアンドロ→13.若林学
 警告
 17分 藤本主税[6]
 23分 加賀健一
 84分 山本康裕
 
 
 
 
- 2007年6月18日23時8分
        ユースカップ関東大会2次リーグは3勝1敗1分で2位となり全国大会出場を決めた。
 
 05月26日 14:30 1-1 甲府(熊谷補)
 06月02日 13:00 5-0 OSA(熊谷西)
 06月03日 14:00 3-1 川崎(麻生グラウンド)
 06月09日 13:00 6-0 杉並FC(熊谷補)
 06月17日 11:00 0-1 浦和(レッズランド)
 
 5-8位決定トーナメントは那須にて三菱養和と対戦する。もう一つの山は湘南と鹿島と対戦、勝者、敗者同士が対戦し順位が決定する。
 
 
 
 
- 2007年6月18日23時4分
        第13回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会兼第22回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)・関東大会の初戦となる2回戦、大宮アルディージャJrYは6月16日にFC厚木JrYDreamsと対戦、2-2(7PK8)で敗退し、2年連続の全国への出場は果たすことが出来なかった。
 
 
 
 
- 2007年6月17日0時19分
        J1第15節(6月16日)試合結果
 大宮アルディージャ 2 (0-0/2-1) 1 アルビレックス新潟
 
 得点者
 68分 【大宮】吉原宏太[2](←小林大悟[1])
 72分 【新潟】千代反田充
 88分 【大宮】若林学[2](←小林大悟[2])
 
 先発メンバー(大宮のみ)
 GK: 1.荒谷弘樹
 DF: 18.西村卓朗、3.レアンドロ、5.冨田大介、22.田中輝和
 MF: 32.小林慶行、6.片岡洋介、15.斉藤雅人
 FW: 8.小林大悟、9.吉原宏太、11.藤本主税
 交代(大宮のみ)
 66分 15.斉藤雅人→14.森田浩史
 85分 22.田中輝和→13.若林学
 89分 8.小林大悟→17.橋本早十
 退場
 39分 松下年宏
 警告
 25分 松下年宏
 39分 松下年宏
 48分 本間勲
 56分 田中輝和[1]
 71分 森田浩史[4](次節出場停止)
 81分 小林慶行[3]
 89分 レアンドロ[3]
 
 
 
 
- 2007年6月9日18時11分
        J1第14節試合結果
 柏レイソル 0 (0-0/0-0) 0 大宮アルディージャ
 
 先発メンバー(大宮のみ)
 GK: 1.荒谷弘樹
 DF: 18.西村卓朗、3.レアンドロ、5.冨田大介、4.波戸康広
 MF: 32.小林慶行、6.片岡洋介、15.斉藤雅人
 FW: 8.小林大悟、9.吉原宏太、11.藤本主税
 交代(大宮のみ)
 80分 8.小林大悟→17.橋本早十
 警告
 15分 小林祐三
 67分 レアンドロ[2]
 76分 波戸康広[4](次節出場停止)
 83分 片岡洋介[5]
 
 
 
 
- 2007年6月5日8時57分
        第13回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会兼第22回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)・関東大会の組み合わせが決定した。
 大宮アルディージャJrYは2回戦からの出場で、初戦は6月16日11:00から熊谷で、FC厚木JrYDreamsとレイソル青梅(6月10日)の勝者と対戦する。
 
 9チームが全国大会に進出できるが、進出が確定するベスト8を決定する3回戦は、順当にいけば浦和との対戦となる。
 ベスト8以上になり、今年も全国への出場を決めて欲しい。