- 2007年7月31日23時33分
        第31回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会に出場した大宮は、1次リーグを1分2敗となり、決勝トーナメントに進むことはできなかった。悪い組み合わせといは言えたが、こちらも年代代表をかかえるチームだっただけに残念です。
 
 7月28日(土) 15:00 0-2 FC東京
 7月29日(日) 13:00 1-3 ガンバ大阪
 7月31日(月) 10:30 1-1 コンサドーレ札幌
 
 決勝トーナメントへは、E組首位のG大阪の他、磐田、新潟、広島、浦和、千葉、名古屋、柏の各Jユースチームが進出した。
 
 
 
 
- 2007年7月31日21時42分
        大宮アルディージャは元日本代表でW杯の出場経験もある平野孝の獲得を発表した。背番号は28。 
          
            
              | 平野 孝(ひらの たかし) |  
              | ポジション | : MF |  
              | 生年月日 | : 1974年7月15日(33歳) |  
              | 身長/体重 | : 180cm/73kg |  
              | 出身 | : 静岡 |  
 以前から噂というか、練習生として、キャンプにも参加、練習試合出場と獲得は時間の問題となっていました。一応登録はMFですが、左サイドバックとしての出場が多くなりそうです。
 
 練習とかは結構ベテランらしくすでに周りにいい影響をあたえているという話ですので、試合でもよろしく。
 
 
 
 
- 2007年7月23日23時54分
        8月4日におこなわれる2007JOMOオールスターサッカーに、大宮からは昨年に引き続き推薦で小林大悟が選ばれた。
 
 でも、なんで大悟?今年は、新潟戦のアシストくらいしかまともに働いてないような?まぁ、今年印象に残る活躍できた選手がいなからだろうけど(こっちも積極的に投票したい、って気持ちになれなかったけど、)できれば冨田か雅人、せめて主税を選んでほしかった...。
 
 
 
 
- 2007年7月20日22時48分
        大宮アルディージャはFWデニス・マルケス選手の加入を発表した。長身のFWで背番号は29。 
          
            
              | デニス マルケス ド ナシメント選手 (Denis MARQUES do Nascimento)
 |  
              | 登録名 | : デニス・マルケス |  
              | ポジション | : FW |  
              | 生年月日 | : 1981年2月22日(26歳) |  
              | 身長/体重 | : 184cm/74kg |  
              | 国籍 | : ブラジル |  
 今オフ目玉の大型補強の1人目です。なぜ、こういう補強をシーズン始めにできないのか、というのは置いといて、かなりの実力者なのは確かなようです。また、Jリーグの神戸・新潟でも活躍したオゼアスの弟であり、前所属のアトレチコ・パラナエンセでは元鹿島のアレックス・ミネイロとコンビを組んでいた。
 
 その実力をしっかりと発揮して大宮の勝利に貢献してください。お願いします。
 
 
 
 
- 2007年7月12日23時34分
        大宮はFWエニウトンが7月12日付けでの退団を発表した。確かに結果は出てませんでしたが、ようやく日本のサッカーになじんできていたように見えてただけに残念です。
 
 しかし、相変わらずファンとお別れの機会を与えない発表のしかただな...。
 
 
 
 
- 2007年7月6日21時55分
        第31回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会の組み合わせが発表された。大宮YはFC東京、G大阪、札幌とともにE組となった。各組1位と2位2チームが決勝トーナメントに進出できる。
 試合予定は以下の通り。
 
 7月28日(土) 15:00 FC東京
 7月29日(日) 13:00 ガンバ大阪
 7月31日(月) 10:30 コンサドーレ札幌
 
 非常に厳しいグループに入りましたが、逆に言うと、このレベルを相手に試合できるのですから、思う存分大宮のサッカーを表現してきてください。そうすれば、結果も付いてくるでしょう。
 
 
 
 
- 2007年7月3日23時18分
        埼玉県U16リーグ前期B組が終了し、大宮は6勝1分で浦和と並んだものの、得失点差で2位となった。 
          
            
              | 06月02日(日) | 16:00 | 2 | − | 0 | 南陵高 | (川口北) |  
              | 06月03日(日) | 16:00 | 5 | − | 0 | 川越東高 | (南陵) |  
              | 06月13日(水) | 19:00 | 1 | − | 1 | 浦和 | (与野八王子) |  
              | 06月17日(日) | 14:30 | 2 | − | 0 | 武蔵越生高 | (川口北) |  
              | 06月24日(日) | 15:00 | 6 | − | 0 | 松山高 | (南陵) |  
              | 06月27日(水) | 19:00 | 10 | − | 0 | 志木高 | (堀崎) |  
              | 06月30日(土) | 15:00 | 3 | − | 1 | 川口北 | (志木) |  
 最終順位は以下の通り。 
          
            
              |  |  | 勝点 | 得点 | 失点 | 点差 |  
              | 1 | 浦和 | 19 | 56 | 5 | +51 |  
              | 2 | 大宮 | 19 | 29 | 2 | +27 |  
              | 3 | 南稜高 | 10 | 14 | 18 | -4 |  
              | 4 | 志木高 | 8 | 6 | 25 | -19 |  
              | 5 | 武蔵越生高 | 7 | 13 | 20 | -7 |  
              | 6 | 川口北高 | 7 | 10 | 24 | -14 |  
              | 7 | 川越東高 | 6 | 7 | 22 | -15 |  
              | 8 | 松山高 | 3 | 2 | 21 | -19 |  
 これで、後期リーグはTop1リーグに参加することになる。
 Top1リーグには他に武南、川越南、浦和、大宮南、浦和東、埼玉栄、浦和南が参加予定。
 
 
 
- 2007年7月1日22時55分
        サテライトCグループ第4日試合結果
 川崎フロンターレ 3 (3-0/0-2) 2 大宮アルディージャ
 
 得点者
 01分 【川崎】西山
 52分 【川崎】田坂
 56分 【川崎】オウンゴール
 65分 【大宮】若林[1]
 81分 【大宮】若林[2]
 
 先発メンバー(大宮のみ)
 GK: 20.小林庸尚
 DF: 22.田中輝和、23.西村陽毅、25.久米康涼(Y)、7.柿沼貴宏(Y)
 MF: 17.橋本早十、4.勝野洸平(Y)、24.川辺隆弥、26.島田裕介
 FW: 13.若林学、14.森田浩史
 交代(大宮のみ)
 59分 24.川辺隆弥→9.渡部大輔(Y)
 67分 14.森田浩史→15.中里壮太(Y)
 
 ただでさえ選手がいないのにベテラン勢がすでにOffに入ったのかユースの面子を呼んでようやくの人数合わせ。若林の2点目は、あいてGKへのバックパスに詰めてかっさらったもの。内容的にはかなりやられてました。このメンバーじゃ、こんなものか。